カイシャ・組織
バイトから新入社員へ 〜新入社員に聞く、今まで、これからの挑戦〜
2025年04月21日
–本日はバイト、インターンを経て新入社員になったIさんにインタビューをさせていただきます。
Iさん:よろしくお願いします。
–現在はどのような環境で仕事をされていますでしょうか?
Iさん:現在は入社して研修を行っているところです。毎日月曜日から金曜日まで本社で研修を行っています。
今はJava の基礎演習を進めています。
–インターンをされていましたが、ユーネットの初印象はいかがでしたか?
Iさん:私が初めてユーネットの人と触れたのは丸尾社長と上條部長のインターンシップの受け入れの時の面接です。
その時の第一印象が丸尾社長はフランクで、上條部長は少し厳しい方なのかなと感じていました。
勿論、真面目に面接して頂いていることは理解していましたが、最初なので不安はありましたね。
–まさかの!今の印象はいかがでしょうか?
Iさん:今はもうだいぶ変わって厳しいっていうよりは、すごい働きやすくて。
皆さんもフランクな感じで親しくて。皆さんと楽しく仕事ができる環境で働いてて、本当に楽しいなって思います。
最初の印象と今の印象は全然変わりましたね。
–一緒に働いてて、楽しいと言いますが、インターンに入った時はどうでしたか?
Iさん:どうやって仕事しようかと。バイトの初めに案件があるから作ってみてと設計書作りから始めました。
形としては作れるようになりました。
–最終的に作れたんですね。その時にされた努力とかはありましたか?
Iさん:大学の勉強や学生時代に手伝ったアプリ開発の経験とかが実際の仕事に活かすことができました。
–インターン時にチームで仕事をした実感があったような瞬間はありましたか?
Iさん:そうですね。
初めてのリリース作業でありました。開発環境から本番環境に移行できなかったんですけど、ユーネットのチームの方たちと一緒にやっとリリースできた時にチームとして、一緒に働いてると実感しましたね。
チーム内で色々と試行錯誤して出来たので、一人じゃ絶対できないなと思って。達成感がすごくありました。
–それは凄く達成感がありますね。インターンから、入社したわけですが、今、どうなりたいかはありますか。
Iさん:バイトだからという考えが今までは多少あって。
でも、入社して一社員として働くことになるので仕事を任されるような納期を守り、報連相が出来る一人前の社員になりたいです。
–バイトと社員はまた変わりますよね。これから、関わりたい仕事はありますか?
Iさん:インターンで、設計から運用まで一通り経験しましたが、ものを作るのが好きなので、開発をやりたいです。
–これから、課題にしたいことはありますか?
Iさん:私自身がバイトしてる際に頭の中だけで考えていたことがあって。
その際に抜けがたまにあったので、そこをなくすのが今の課題です。
–それに対して頑張っていることはありますか?
Iさん:メモを取るのがやはり第一目標だなと思ったので、手元にメモを用意して、いつでも何かしら書けるように努力しています。
–大変なことかと思いますが、頑張ってください。最後に一言、お願いいたします。
Iさん:私自身が一番ユーネットに入社したいと思った一番の理由は社員のみなさんが暖かくて、結構フランクな感じで居心地がいいなと思ったことです。社内の雰囲気が一番大事とか、やはり仕事の環境もしやすさを重視しているのであれば、是非入社してほしいなと個人的に思います。
–素敵な回答ですね!Iさん、ありがとうございました!